相続税 税率アレシア税理士法人 公式サイト

相続税 税率

相続税の税率
相続税額の算出方法は、各人が相続などで実際に取得した財産に直接税率を乗じるというものではありません。
正味の遺産額から基礎控除額を差し引いた残りの額を民法に定める相続分により按分した額に税率を乗じて求めます。この場合、民法に定める相続分は基礎控除額を計算するときに用いる法定相続人の数に応じた相続分(法定相続分)により計算します。
実際の計算に当たっては、法定相続分により按分した法定相続分に応ずる取得金額を下表に当てはめて計算し、算出された金額が相続税の総額の基となる税額となります。
速 算 表
相続開始の日(被相続人の死亡の日)により、次の通りとなります。

%e7%9b%b8%e7%b6%9a%ef%bc%98

この速算表で計算した法定相続人ごとの税額を合計したものが相続税の総額になります。
相続税は、課税される遺産が多くなるほど税率が高くなり累進課税方式になっています。税率は10%から最高55%までとなっており、以下の表で計算することができます。
相続税の計算方法
〈事例1〉
○ 相続人   配偶者と子供3人
○ 遺産    土地 評価額4000万円
預金     500万円
○ 借金           300万円
○ 葬式費用         300万円
① 先ず「課税価格」を計算します。
土地(4000万円)+預金(500万円)―借金(300万円)―
葬儀費用(300万円)=3900万円
② 次に「基礎控除額」を計算します。
3000万円+(法定相続人4人×600万円)=5400万円
③ 次に「課税遺産」の総額を出します。
課税価格3900万円―基礎控除額5400万円=課税遺産総額△1500万円
〔このケースでは、課税遺産総額が△になるので相続税はかかりません〕
〈事例2〉
○ 相続人   配偶者と子供3人
○ 遺産    土地 評価額3億9000万円
預金     8000万円
○ 借金            1700万円
○ 葬式費用          300万円
① 先ず「課税価格」を計算します。
土地(3億9000万円)―預金(8000万円)―借金(1700万円)―
葬式費用(300万円)=4億5000万円
② 次に「基礎控除額」を計算します。
3000万円+法定相続人4人×600万円=5400万円
③ 次に「課税遺産」の総額を出します。
課税総額4億5000万円―基礎控除5400万円=
課税遺産総額3億9600万円
④ 相続税の総額(課税遺産の総額を各法定相続人の法定相続分に分割し各人
の税額を算出し、その額を合計します。)

最新情報

2018.12.13
源泉徴収票のしくみと所得税の計算方法について解説します
2018.12.13
確定申告の疑問?青色申告と白色申告の違いについて解説します
2018.02.02
節税のポイント・平成29年度の確定申告代行します
2018.02.02
青色専従者控除について 平成29年度の確定申告代行します
2018.02.02
エステ店の確定申告代行ならアレシア税理士法人まで

全てを表示

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

何でも相談会

ページトップへ↑