会社の進む道を決める基準!経営理念の具体例と作り方
会社を運営していくにおいて指針となる経営理念。
大事なものであることはわかりますが、いまいち漠然としてよくわかりません。
他の会社はどのような経営理念を持っているのか、自分の会社の経営理念はどのようにすればいいのか、今回はこれらを説明しましょう。
経営理念とは?
そもそも経営理念とは何なのでしょうか。
それは事業遂行における基本的価値観と目的意識といわれています。
簡単に言うと、何のためにこの会社に集まっているのか、ということを表したものになります。
経営理念は必要か?
経営理念は実際に事業を行っていくにおいて直接的には必要ではありません。
そのため経営理念が必要でないと考える人も多く、全国において約半数の会社が経営理念がないとされています。
しかし、会社の存在意義や将来性のためにも経営理念は必要であると考えられますし、実際に経営理念がある会社ほど売上高が高いというデータがあります。
有名企業の経営理念はどのようなものか?
ここで、誰もが知っている有名企業の経営理念はどのようなものであるのかを、ご紹介します。
京セラ
全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること。
アサヒビール株式会社
アサヒグループは、最高の品質と心のこもった行動を通じて、お客様の満足を追求し、世界の人々の健康で豊かな社会の実現に貢献します。
オリエンタルランド
自由でみずみずしい発想を原動力に素晴らしい夢と感動、ひととしての喜び、そして安らぎを提供します。
ダイハツ
私たちダイハツグループは、時代をリードする革新的な「クルマづくり」への挑戦を通じて、“世界の人々に愛されるグローバル・ブランド”“自信と誇りを持った企業グループ”を目指します。
では、どのように経営理念を作ればよいか
基本的に経営理念はどのようなものにしてもよく、特に決まりはありません。
このようにするべきだというものもありません。
しかし、全く何もないのでは何も考えつかないと思います。
そこで経営理念を考える際のポイントを説明したいと思います。
経営理念は、ステークホルダーごとに何ができるかを念頭に置くと考えやすいです。
従業員のために
まず、会社で働いてくれる従業員のために。
経営理念はやはり社長が中心となって作っていくものですが、社長が勝手に決めた理念では会社に浸透しません。
そこで働いている従業員の考えなどを取り入れながら、経営理念を打ち立てるとそれは会社全体で共有できるものとなり、経営理念としての価値を強く発揮することができます。
そのためには社長をはじめとする経営陣が従業員としっかりコミュニケーションをとっていくことが肝要です。
顧客のために
次に直接的に利益を提供する顧客のために。
このときの顧客は漠然とした“誰か”ではなく、身近な“あの人”を想定するといいでしょう。
身近な人に対して利益を提供すると考えたほうがより現実味を増して考えることができますし、より真剣に考えることができると思います。
取引先企業のために
取引先企業のことも考えて経営理念は考えたほうがよいです。
というのも経営理念が似通った会社であるとやはり共感が得られやすく、取引や進みやすいからです。
取引先の会社に迎合するべきといっているのではありません。
ただ、あまり奇抜な経営理念を掲げると取引先と信頼関係を形成するのに時間がかかる恐れがあります。
社会のために
社会のことまで目を広げてみましょう。
どんな苦境のときでもその経営理念は耐えられるものであるでしょうか。
経営理念はむしろ会社が大変な時にこそ指針となり導くものであります。
そのためそのようなときに経営理念が折れ、社会に悪影響を及ぼす犯罪などをしてはならないのです。
そのような逆境に耐えうる経営理念が必要になります。
経営者自身のために
加えて、何と言っても経営理念のもと進んでいかなければならないのは経営者自身です。
そのためどんなときであっても自分が納得できる経営理念でなければそれがぐらついてしまい、理念として機能しなくなってしまうでしょう。
自分で自分を説得できるような経営理念を作ることが大事です。
まとめ
経営理念は確かに会社で事業を行っていくためには直接的には必要ありません。
しかし、会社が社会において意味のある存在として役立っていくためには経営理念というものは必要不可欠なものなのかもしれません。
経営理念を考える際には自分で自信のあるものにできるよう熟考されるとよいでしょう。
最新情報
- 2018.12.13
- 源泉徴収票のしくみと所得税の計算方法について解説します
- 2018.12.13
- 確定申告の疑問?青色申告と白色申告の違いについて解説します
- 2018.02.02
- 節税のポイント・平成29年度の確定申告代行します
- 2018.02.02
- 青色専従者控除について 平成29年度の確定申告代行します
- 2018.02.02
- エステ店の確定申告代行ならアレシア税理士法人まで