補助金・助成金 | 産学共同教育プログラム開発に取り組む大学等支援補助金について

産業界とコンソーシアムで組んで産学共同で行う教育プログラムに取り組む大学等を対象に、必要な人件費などに対して補助金が出ます!
産学共同教育プログラム開発に取り組む大学等支援補助金と呼ばれるものです。
概要
大学等(短期大学、専門職大学院、大学院など)が産業界(主にサービス事業者)と産学コンソーシアムを組成し、サービス産業に関する教育プログラムを産学共同で開発する取組みについて、必要な経費に対して補助を行います。
申請要件
優先推進枠及び一般推進枠の2つの申請枠を設けられています。
優先推進枠については、より重要な分野に絞りつつ、当該分野における先駆的なサービス経営人材育成プログラムを、一層迅速かつ大規模に進めるものを対象としています。
採択予定件数
15~18件程度(2件程度は優先推進枠として支援を行うことを想定)
補助率・補助額
【優先推進枠】
大学等:1,600万円を上限とする(定額)
コーディネータ(大学等との共同申請の場合のみ):補助対象経費の2/3以内、500万円(事業額750万円)を上限とする
【一般推進枠】
大学等:950万円を上限とする(定額)
コーディネータ(大学等との共同申請の場合のみ):補助対象経費の2/3以内、450万円(事業額675万円)を上限とする
公募期間
平成28年1月29日(金)~ 平成28年2月26日(金)
最新情報
- 2018.12.13
- 源泉徴収票のしくみと所得税の計算方法について解説します
- 2018.12.13
- 確定申告の疑問?青色申告と白色申告の違いについて解説します
- 2018.02.02
- 節税のポイント・平成29年度の確定申告代行します
- 2018.02.02
- 青色専従者控除について 平成29年度の確定申告代行します
- 2018.02.02
- エステ店の確定申告代行ならアレシア税理士法人まで